保守
設置されている様々な設備機器類の点検、整備や改修工事を行います。適切・適度なメンテナンスを行うことにより性能維持・効率のいい運転が出来、長期的に機器を使用していくことが可能です。
最先端の技術が結集されたCGSに関わる事により、最先端のボイラ制御技術や、最先端の省エネルギー理論を習得することが出来るため、優れた設備の施工が可能となります。
CGS設置プラントは、最大限の安全が必要な化学プラントが多数あります。そのため、当社のメンテナンスマンは他社に決して引けを取らない安全な作業をモットーにしています。
新規設置工事、既設機器の更新工事を行います。医療機器のため、定期的な更新工事があります。
装置の熱源は主に蒸気、電気を使用しているため、専門的な知識を必要とします。研修やセミナーに積極的に参加し、知識や技術の習得に努め、専門分野に精通した技術者が責任をもって工事しています。
フロン排出抑制法に伴う業務用エアコンの保守、点検、修理を承っています。全ての空調機を対象にそれぞれ点検頻度が定められています。定期的なメンテナンスにより偶発的な故障を最小限に抑え、さらに機器の耐用寿命を延ばします。点検実施後には点検記録簿を作成いたします。
7.5kw以上の冷凍冷蔵機器 | 1年に1回以上 | |
50kw以上のエアコン | 1年に1回以上 | |
7.5kw以上50kw未満のエアコン | 3年に1回以上 |
全ての業務用冷凍空調機 | 3ヶ月に1回以上 |
・室内機フィルター清掃 | ・エアコン修理 |
・空調設備機器更新工事 | ・フロン漏洩定期・簡易点検作業 |
・エアコン室内機洗浄作業 | ・エアコン機器の撤去 |
・室外機洗浄作業 |
・クール・ルーフFAN 定期点検 清掃業務年2回 |
・クール・ルーフ FAN 部品取替修繕 |
・年間保守点検 | ・オーバーホール |
・更新工事 | ・薬品洗浄 |
・整備 | ・撤去 |
・蒸気配管取替え工事 |
・蒸気配管漏れ修理 |
・付属品取替え |
危険物の取扱いとなるため、法規・法制も厳しく、高い信頼性や高度の技術が求められます。資格をもったエンジニア・配管工・溶接工が安全かつ丁寧な施工を行います。多彩なソリューションを提供する石油・エネルギー産業の総合エンジニアリングとして、高い技術力と品質をトータルサービスで提供しています。
日々、稼動によって磨耗していく設備。設備の老朽化や損傷などによる事故を防ぐために、日常的な検査や定期的な検査を行います。設備の故障を最小限に抑えるためにはメンテナンスは欠かせません。プラント施設内の受入、出荷、設備機器、搬送設備、塗装、防錆等の施設内でのメンテナンスもお任せ下さい。